奥の洗面所から水が出しっ放しにされている音がする。
明かりもつけていない総士の部屋、机上の端末だけが、目を痛めつける光を放ち、届く範囲を照らしていた。
部屋の主の居場所は、水音でわかる。
すぐそちらに足を向けた。ところがふと、どういうわけか魔が差して。
小さな機械音をたてる端末を見た。
目を細める。
あのキーボードや、机の表面についているものは一体なんだろうか。
一度水音のする方を見た。
奥にいる総士よりも、暗さでよく見えないシミのほうが気になった。
首を戻して、一歩ずつ近づいていく。
一歩足を進めるごとに、肺を潰す力が増した。
締め付けられた肺は徐徐に血を噴出し、腹の中に血はたまる。
不安と血が溜まりにたまって腹はもう、妊婦のようだ。
腹が重くて歩けなくなる。耐えられなくてへたり込んだ。
机は目の前だった。片時もそこから目が離せなかった。
どう見たって端末のキーや机についているものは血で。
しかも宝石のように膨らんで、端末からの光を反射しているから。
あまりの痛みに腹を抱えて床に突っ伏す。
すべきことは一つしかない。
腹が完全に膨れ上がって裂ける前に助けを呼ばなくては。
誰かに。一番近くにいる総士に。
腹はもう、人の持つべき形をしていない。
こんな形は見たことがない。
腹が血で潰れる。
痛い、痛い、痛い。
自分が?
誰が?
違う。
床に腕を突き立てる。
そこを中心に全力で身体をねじった。
薄くなるまで膨れ上がった腹の皮。一気にはじけ、下半身全てが消える感覚。
机についていたのとは比べ物にならない量、腹の血がぶちまけられる。
途端からだが自由になった。
許された疾走。
可能な限り強く床を蹴って、奥の・・・奥にいる総士のもとへ。
蛇口を吹き飛ばす勢いの水。
求め人は、洗面台の端に片手をついて、空いた手で顔を洗っている。
しつこく、何度も、何度も。
「総・・・士?」
あまりに不自然な総士の動作に立ちすくんだ。
足が止まって、何とか搾り出した声は、総士の耳には届かなかったようだ。
繰り返し、同じ動きを続けている。
震える手で明かりを探った、
見たい、見たくない、見なければ震えが止まない。
指がスイッチを押した。
・・・・・・夢を見ているようだ。
洗面台も、何度も水で顔をぬぐう総士の手も、全てが真っ赤だ。真っ赤だ。真っ赤だ。
不安がその通りだった。
目の前にある。
一瞬だけ総士がこちらを見た。
そうしてすぐに笑った。真っ青な顔で。
「初めてだ・・・・・・こんなに出るとは思わなかった」
何が?だってそれは血だろう?
総士の。お前の血だろう?
話す間、総士は顔を洗う手を止めていた。
鼻を抑えた指の間から、水で薄まった血が、次々と手首に伝っていった。
気づいた総士が、水で再び顔をぬぐう。
「なんでもない。ただの鼻血だ」
言い訳のように、合間に呟きながら。
なんでもなくは、ない。それは多すぎる。
洗面台に駆け寄って蛇口を閉める。隣にかけてあったタオルを掴むと、総士を引きおろすようにして床に座らせた。
鼻にタオルを押し当てる。
「お前、水なんかで洗ってるから止まらないんだ」
といってはみたものの、自分だって鼻血なんかだしたことはないから、手当ての仕方など知らない。
本当にこの手当ての仕方が正解なのか不安だった。
馬鹿だなっと笑い飛ばす声が、胡散臭さの塊になっている。
こちらの息のほうが上がっていて、押し殺して、やがて血が完全に止まってから、先を続ける。
「血とか・・・吐いてたらどうしようかと・・・・・」
のはずなのに、声が震えて最後までいえなかった。
「僕が血を吐く原因が何処にある」
ポンポンっと軽く頭を叩かれる。
総士に言われると、自信の全てを失った。
「えっと・・・フラッシュバック・・・とか」
しどろもどろに言うと、笑われた。
「フラッシュバックで血は吐かない。僕の体が勝手にパイロットの感じた痛みを繰り返すだけだ」
総士の声色があんまりにも優しくて、それだけで安心する。
腰が砕ける。
「大丈夫・・・なんだな?」
「コーヒー、飲みすぎたかな?」
思い当たる節を探しているのか、総士の視線は宙を彷徨っている。
その弱弱しさと、顔色の悪さは明かりの下で嫌でも目に入った。
「立てるか?貧血?」
肩を貸して、ベットに連れて行く。
その途中で、総士の足が止まった。
グンっと肩にかかっていた重さが増す。
見れば、目を硬く閉じて口を手で覆っている。
そのまましゃがみこんでしまった。
慌てて声をかけても、返事が返らない。
「吐きたい」
やっと返ってきたかすれ声がそれで、慌ててゴミ箱を探す・・・。無い。
洗面器を取りに、風呂場も見る・・・が、やはり無かった。
止む終えずバスタオルを引っつかんで戻れば、総士は体をくの字に折り曲げてうつぶせてしまっていた。
抱き起こして体を壁に寄りかからせ、胸の辺りにもってきたタオルを広げた。
「総士、ここに・・・」
言うまでもなかった。
タオルを腕の間に広げた途端、一気にタオルの重みが増した。
匂いもたつ。
総士のとった夕食が、なんとなくわかった。
「全部、全部吐いていから」
タオルだけでどうにかできるはずはなかったけれど、ぶちまけてしまうよりはマシだ。
何度かにわけて、吐ききったとは思う。
ひとまず総士をそのままに、タオルを風呂場に持っていき、排水溝の中に中身をシャワーをかけて流し込んだ。
詰まらないようシャワーは出しっぱなしで、ひとまず総士の元に戻る。
帰りがけに、洗面所で水をくんだ。
「鼻血で死んだらアホだぞ」
それだけ言って、水を手渡すので精一杯だった。
あとは震え上がってしまって、何もいえない。
怖かった。本当に吐くなんて・・・・・・。
*** *** *** ***
翌朝、隣のソファーで眠っていた一騎を、学校へと追い立てる。
けれどメディカルルームまでついて来られて、一緒にいるいないで危うく喧嘩になりかけた。
ぎりぎりのところで一騎をなだめて、背を見送る。
奥にいる遠見千鶴の元に、まっすぐ向かった。
率直に告げる。
「フラッシュバックの薬を、以前のものに戻していただけないでしょうか?」
「やっぱり・・・少し強すぎたかしら」
「昨夜、吐きました。鼻血も・・・」
最後まで聞かず、千鶴は薬品棚に歩み寄る。
いくつか手にし、さらに奥に引っ込むと、数分かけて戻ってきた。
手には、見慣れた瓶。
笑顔で。
微笑んで薬を受け取るはずだった。
その後、ひとまず場を和ますために、他愛も無いことをしゃべって、退室して・・・・。
自分にはできるはずだった。
なのに、瓶を受け取ろうとした手が突然動かなくなって・・・。
蛍光灯を反射する床の上に、瓶が転がった。
誤魔化さなければ。
何か言わなければ。
けれど遠見千鶴とはしっかり目が合ってしまっていて、もう動かせなかった。
・・・・・・体が震え始める。
これだけで、どれだけの心情と同様を明確に伝えてしまっただろうか。
「僕は・・・大丈夫です」
パイロット達には絶対聞かせられない声が出た。
その声に相手も我にかえったらしく、ようやく視線に力が戻った。
「ええ。そうであって頂戴」
あからさまな威圧。
ここで笑わなければ。笑っているつもりだけれど、笑えているだろうか?
刺すように冷たい瓶を拾い上げ、逃げるようにメディカルルームを出た。
その時ぶつかったのに、千鶴は動かなかった。
自室まで走って戻る。手にした瓶の中で、錠剤が音を立てて存在を教える。
できるものなら投げ捨てたい。できたら・・・・・・。
フラッシュバックで血は吐かないし、死ぬことも無い。そのために飲む薬だ。
死、以外の何を避けるために、誰がすすんでこんなおぞましいものを飲むだろうか。
自室に逃げ込むと、昨晩の一騎を思い出した。
自分だって蒼白になりながら、手で受け切れず床に垂れた血や、汚物の世話を全部してくれた。
彼の電池だって、いずれ切れるのに。
こんな嘘つきのために、あんなに一生懸命になってくれた。
その優しさに、報いることができないのが、若干寂しい。
死なないために飲む薬で、こちらもあまり、一騎に後れを取ることは無いだろう。
もしかしたら、少し早いかもしれない。
そのほうが、良い。
・・・きっともうじきだ。
END
戻る